Contact

製品詳細

ページヘッダー

リング式銅管継手

リングナット

KRN型

images
images
images
images

特徴


リング式銅管継手は上図の通り本体、ナット、リング玉から構成され、銅管を差し込み、ナットを締め付けますと、リング玉が本体、ナットのシート面及び銅管外周に圧着し、気密接続ができます。低圧配管用として簡単に作業ができ、能率的で一般的に多く使用されています。

材質

黄銅製
本体、ナット、リング玉:C3604BD(快削黄銅棒)
エルボ・チーズ本体:C3771BD(鍛造用黄銅棒)

使用圧力

最高使用圧力:7.0MPa
常用使用圧力:3.5MPa

使用温度範囲

-20℃~150℃

接続方法

1.銅管を直角に切断して下さい。

※注意
切断により生じた内外面のバリは必ず取り除いて下さい。 先端差し込み部約30ミリ長さに変形・曲り・キズ荒れ・異物の付着なき様充分御注意願います。

2.銅管にナット、リング玉の順にはめ、本体の当り止めまで確実に差し込み、そのままナットを回らなくなるまで手締めをして下さい。 尚この位置のナット、本体に目印をつけますと、次の作業がやりやすくなります。

3.スパナ等にてナットを締め付けて下さい。最初は軽く、徐々に(目印より)3/4~回転の範囲内にて締め付けて下さい。

注意
締め付け時、銅管に曲げ応力がかからないよう、継手差し込み部に対して銅管を平行に保持して下さい。 黄銅製の為、ナットを締めすぎますと、リング玉及び銅管が過度に変形し、流体のもれ発生の原因となりますので、充分御注意下さい。

その他

その他銅管以外の軟質パイプ等に御使用される場合は、変形防止の為インサートスリーブをパイプ内径に挿入し接続して下さい。